はじめまして。
『まいんどちゃねる』 を訪問いただきありがとうございます。当ブログを運営しておりますみねちゃんと申します。都内の大学に通う3年生です。
大学3年といえば、いわゆる就活生というやつです。ほんと嫌になりますね。
そうなんです、就活が嫌すぎて、就職するかどうか迷っていたんです。そんなときに出会ったのがブログでした。ブログで発信力をもてれば、個人で生きる道もありえるんじゃないか?という思いで、記事を書き始めました。
これで食っていけるようになれば最高なんですけどね、。世の中そんな甘くない。
スカート男子です。
さて、ぼくは最近、スカートファッションにはまっております。聞き間違いじゃないですよ。スカートファッション。男のぼくがスカートを履くんです。
だって別に、スカートが女性のものなんて決まりないし!いいじゃないですか。

ちなみにこんな感じです。決めてますね~ 我ながらむかつきますね~笑。
まあスカート以外ももちろん履きますが、実験として最近はスカートばっか履いているという感じです。そんで周りの反応を見たり、聞いたり。けっこう辛辣な意見もありますけどね笑。少しへこみます。
なんでスカートを履くようになったのか。きっかけは、スコットランドの『キルト』という民族衣装で男性がスカートを履いているのを知ったときに、「めちゃめちゃ格好いい!!」と思ったからです。
もともとファッションは好きだったのですが、メンズファッションの選択肢の狭さやつまらなさが嫌になっていました。
そんなときにキルトに出会い、自分の中の価値観が一新されたのです。「ああ、男がスカートを履いたって別にいいじゃん。」と。(正確にはキルトはスカートではないですが)
またそれによって、男女の壁や、暗黙の役割分担をぶち壊していけたらと思っています。
男だから、とか、女なのに、とかいった理不尽な押しつけや偏見をなくしていきたいということです。
そういう風に性別で決められることってけっこうあると思っていて、それはつまらないと思うんですよ。
だから、自分はなにをしたいのか、という基準で生きていく人が増えてほしいと思っています。
昆虫食もやってます。
あと最近は、昆虫食にも取り組んでいます。昆虫食。昆虫を食べると書いて昆虫食。実はいま、世界中で昆虫食が注目されているのです。人口増加で食糧難に陥ったときに、有益なたんぱく源のひとつとして大いに期待されているのです。
ぼくはそんな、食糧難とか貧困とか大きな枠組みで取り組んでいるわけではなく、食文化のひとつとして普及することもありえるんじゃないかという思いでやっています。
食文化といっても、食べることだけに目を向けるのではなく、もっと広い視野で捉えていきたいですね。だって一口に食といっても、それを食べる場、つくる人、体験、思い出、、それらすべてをひっくるめて「食文化」だと思うからです。
昆虫食は大きな意味で、食文化をアップデートするポテンシャルがあると思っています。
もちろん、それが結果的に食糧難対策とかにつながる可能性はありますけどね。
よろしくお願いします。
と、こんな風に、価値観を変えるようなことや常識を打ち壊すようなことが好きです。一見すると変なことばかりやっているように思われますが、実はけっこう熱い思いをもっていたりします。
とにかく好奇心旺盛で、人と違うようなことをしていたいと常に思っています。そんな思いや行動をブログを介して伝えていけたらと思います!!
ここで紹介したこと以外にもいろいろと発信していきます。いわゆる雑記ブログだと思っていただければ!
それでは、どうぞよろしくお願いいたします~。
コメント
コメント一覧 (1)
まあ、ズボンよりもスカートがいいね。
タイトスカートにスーツで過ごしているけど、
今の仕事辞めて新たに仕事探してます、で
タイトスカートにスーツというスタイルで
就活中ですが、6件受けてますが書類選考で
全てアウト、いつになったら受かるのか