
どうも、みねです。
僕は最近はスカートを履いております。男です。
スカートってめちゃめちゃ格好いいんですよ、ヒラーーっと舞う感じが。まじで。
で、大学にもたまに履いていくんですが、それはもうジロジロ見られます。
でも正直、それが嫌じゃなかったり笑。変態ではありません。
友人にもいろいろ言われます。
「それは分からない」「きもい」「可愛い(笑)」などなど。
自分的には格好いいし可愛いと思ってるので周りの声は気にしてませんが、否定的な意見があるのは興味深いものです。
そこで、なぜ男がスカートを履くことに否定的な意見が出るのか、理由を考えてみました。
スカートが否定される理由①刷り込み

やはり、「スカートは女が履くもの」という刷り込みを幼いころからされていることで、違和感を覚えるのでしょう。
刷り込みというか、今でも大多数の人はそう思っているでしょうね~。
でもこれって、「ピンク色は女の子の色」っていう小学校低学年の子が言ってそうなことくらい、偏ったものではないでしょうか?
ピンク色の偏見に関しては、大きくなるにつれだんだんと無くなっていくように思われます。
それと同じように、スカートにだって寛容になってもいいのではないでしょうか?
スカートが否定される理由②嫌悪感

たとえば、ミニスカートを履いている男性が町中を歩いていると、それだけで職務質問を受ける可能性があります。
その人はどうしても『怪しい人』『変態』と捉えられかねないからです。
ですので、僕はチキンだからロングスカートしか履くことはできていません。
では、なぜスカートを履く男性が変態なのでしょうか?露出が多いから?下着が見えそうだから?
『露出が多い』に関しては、男性が履くハーフパンツだって同じはずです。
足はめちゃめちゃ見えています。
『下着が見える』は、本質的には女性だって同じはずです。
需要の有無はあるにせよ。
やはりこれも、履く文化がない、というだけの理由によるものなのではないでしょうかねえ。
メンズスカートが理解されるには時間がかかる

メンズスカートの問題は、世の中の人に理解されるまでに多くの時間を要するでしょう。
人の価値観を変えることは容易ではありませんからね。
しかし、潜在的には男性でも履きたいと思っている人や、全然ありだと思っている女性だって多いはずです。
つまり、きっかけさえあれば挑戦したい、支援したいという人がいると思うのです。
ですので僕は、メンズスカートの普及に力を注いでいこうと思っています。
もちろん、スカート以外のレディースファッションと言われるものも視野に入れています。
メンズスカートに少しでも興味がある方、ぜひ一緒に行動を起こしていきましょう。
小さな火種が、いつか大きな炎になる瞬間がくると思います。
マジョリティに支持されれば、価値観なんてすぐに変わるでしょう。
コメント
コメント一覧 (2)
僕は、タイトスカートが大好きで良く履いて、外出もしますが、
廻りの人からは特に、何も言われませんね。。。
自分の着たい洋服を、着るのが一番ですよ♫